WordPress のプラグインで投稿ページ等に SNS ボタンを出力してくれる有名なプラグインに WP Social Bookmarking Light があります。大変便利なプラグインで、管理画面からの設定だけでテンプレート内にタグやショートコードを入力しなくても SNSボタンを出力してくれるのですが、この場合出力される位置が本文、つまり the_content() の前後に限られます。
(WPループ内の)好きな位置に出力するためには、次のようにします。
1)本プラグインの設定画面の「一般設定」タブ > 「位置」で「None」にします。つまり、自動で出力しないように設定します。
2)出力したい位置に次のコードを追加します。
<?php $options = wp_social_bookmarking_light_options(); $out = wp_social_bookmarking_light_output( $options['services'], get_permalink(), get_the_title() ); echo $out; ?>
以上です。なお、上のコードは本プラグイン内の /modules/content.php で定義されている関数 wp_social_bookmarking_light_the_content() を参考にしています。
ところで、本プラグインのメインファイルである wp-social-bookmarking-light.php を見ると、上記関数が the_content フィルターにフックされています。ですので、コードを書かなくても出力されるし、逆に出力位置が本文の前後に制限される、ということになります。